投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

丹沢の鉱山跡を探る 丹沢鉱山(東沢)周辺の調査

イメージ
  丹沢鉱山は、トロッコの線路まで引かれた大きな鉱山であった。掘り出した鉱石は日立鉱山に送って精練していたようだが、鉱石の運び出しはどのように行っていたのか疑問があった。  中の沢径路を通じて人力で運んでいたのか?一説には索道が玄倉林道 女郎小屋沢出合まであった。とか言われている。対面の尾根筋の調査が必要。遺留物 例えば鋼ロープなどあれば確定。  丹沢鉱山は、過去に登れていた正面斜面が現在崩れており脇の涸沢を登って入ることができる。鉱山の内部構造は、坑道は左カーブしており途中分岐(最終的には分岐部はループになっており本坑道に繋がる)しており、坑道最奥の崩壊部をよじ登って大伽藍に繋がる。大伽藍の天井部は高く、一部天井部が落盤している。  この左カーブの坑道の先 先の涸沢の沢床下部に当たるので涸沢を含めて鉱山に関係あるものがあるか調査した。 YAMAPの軌跡上カメラマークが丹沢鉱山位置と涸沢の試掘跡 下カメラマークが丹沢鉱山と同高度まで登った一 まずは対岸の沢筋 丹沢鉱山の対岸にある沢の入口 丹沢鉱山と同高度まで登る 遺留物はない。やはり尾根に上らなければ判明しない。 丹沢鉱山と同高度 丹沢鉱山方向を俯瞰     丹沢鉱山 トロッコレールと丹沢鉱山坑口 おなじみ丹沢鉱山 坑口 大伽藍 上部 涸沢 涸沢の左岸にある試掘跡 掘ってみる価値はありそう 丹沢鉱山上部に位置する  涸沢を渡り対岸の丹沢鉱山と同高度及びその上下を調べたが鉱山跡に関する物は無かった(試掘跡等)  丹沢鉱山を過ぎたところの東沢の崩壊地 右岸から銅を含んだ転石があるので鉱脈が走っているようだ。(標高980m地点)

丹沢の廃鉱山を探る 各種廃鉱山の坑口

イメージ
 今まで巡った各種廃鉱山の坑口をUpします。 東丹沢 ツキノワクマがいた鉱山跡 大日鉱山 試掘跡 玄倉川流域の鉱山跡 おなじみ大日鉱山跡 白石沢 鉱山跡 玄倉川流域 鉱山跡 世附川 山北鉱山跡 2006年再発見当時の丹沢鉱山跡 モチコシ鉱山 第一坑道跡 大日鉱山跡 第二坑道 金山沢 鉱山跡 第一坑道 金山沢 鉱山跡 第二坑道 モチコシ鉱山 試掘跡 モチコシ鉱山跡 第二坑道 東丹沢 仏果山付近の鉱山跡 東丹沢 仏果山付近の鉱山跡 東丹沢 仏果山付近の鉱山跡 木が倒れている根本付近 丹沢鉱山周辺の試掘跡

丹沢の水力発電所を探る 玄倉第一発電所送水管と上部水槽・途中にある前孫佛様 再訪

イメージ
 玄倉第一発電所送水管と上部水槽・途中にある前孫佛様 再訪 丹沢の水力発電所を探る 2 玄倉第一発電所  8年ぶりの上部水槽・前孫佛様 再訪問 ポストの脇を登る 玄倉八幡神社の裏から山道が続く ここを登る 玄倉八幡神社 奥社 ここで道を間違えて直進してしまった。 本来は、もっと高度を上げてトラバースすべきだった。 深いガリーにぶつかり、お助け紐でやっとクリア 送水管が見え始める 送水管に行くまで再度の急斜面 送水管にたどり着き、下方を眺める。発電所建屋が見える 前孫佛様の位置よりかなり下方で送水管に沿って階段を登る